PAGETOP

- Save View -

視点を記録します.

Save Viewでは最大9個まで視点(座標,レンダリング,色情報など)を記録できます.
またCTRLキー+数字キー(1〜9)でも視点を記録できます.

- Load View -

記録された視点を呼び出します.

Load Viewの番号(1〜9)はSave Viewで保存した番号とそれぞれ対応しています.
また数字キー(1〜9)でも視点の呼び出しができます.

- Movie -

分子の動作を記述したスクリプトファイルを読み込み,再生します.

スクリプトファイルは単純なテキストファイル(.txt)です.
記述できるスクリプトは以下の通りです.

LOAD["分子ファイル名"]
LOOP[ループ回数] (0を指定すると無限ループになります)
LEND(ループ終端)
#[経過時間] (およそ、数値x100ms)
MOVE[対象分子] [ON/OFF]
SEEN[対象分子] [ON/OFF]
RENDER[対象分子] [RENDER] [STICK SIZE] [BALL SIZE]
COLOR[対象分子] [COLOR] [COLOR]
LABEL[対象分子] [LABEL] [COLOR]
RIBBON[対象分子] [RIBBON] [RIBBON SIZE] [COLOR]
TRACE[対象分子] [ON/OFF]
STEREO[ON/OFF]
ROTATION[ON/OFF] [X ROTATION] [Y ROTATION] (-30 - 30)
NAVI["出力文字列"]
ZOOM[拡大率] (70 - 250%)
!コメントアウト(1文字目のみ有効)

スクリプト内の対象分子の書式は以下の通りです.
分子:残基:原子 のように指定します.

*全分子
1番号1の分子
1-3,5番号1〜3の分子と番号5の分子
1:GUA_2番号1の分子のGUA_2残基
*:GUA全てのGUA残基
*:2全ての残基番号2の残基
*:3-5,7-9残基番号3〜5,7〜9の残基
2:ADE_3:C3'番号2の分子のADE_3のC3'原子
*:*:P全てのP原子
*:1:C*残基番号1の全てのC原子
*:*:N*,O*全てのN原子とO原子
*:3-20:P残基番号3から20までのP原子

また,スクリプト内の各オプションを以下に示します.

RENDER
[RENDER]Wireframe Stick BallandStick Spacefill Dot OFF
[STICK SIZE]Normal Big Bigger Biggest Smallest Smaller Small
[BALL SIZE]Normal Big Bigger Biggest Smallest Smaller Small
COLOR
[COLOR]Group Molecule Atom
[COLOR]White Red Green Blue Yellow Purple SkyBlue LightGreen Pink Orange Gley
LABEL
[LABEL]OFF Atom Group Molecule
[COLOR]White Red Green Blue Yellow Purple SkyBlue LightGreen Pink Orange Gley
RIBBON
[RIBBON]OFF Line Wireframe Helix
[RIBBON SIZE]Normal Big Bigger Biggest Smallest Smaller Small
[COLOR]Molecule White Red Green Blue Yellow Purple SkyBlue LightGreen Pink Orange Gley

具体的な記述方法に関しては,以下のサンプルファイルを参考にしてみてください.